TODAY’S MEIOH

本日は、3年デジタルコースの情報Ⅱを訪問しました。情報Ⅱでは、高いレベルのプログラミング作成を行っています。入力した指示通りにロボットが動い・・・

本日は1年文理・デジタルコースの数学Ⅰへ訪問しました。三角比における正弦定理を用いて、問題演習を行っていました。生徒は友人と一緒に解いたり、・・・

本日は男子バスケットボール部へ訪問しました。来月17日(金)から開催される第66回秋田県高等学校新人バスケットボール選手権大会に向け、ポジシ・・・

本日は3年デジタルコースの物理基礎へ訪問しました。実験を通じて、胡桃のカロリーについて求めていました。生徒は、提示された成分表示と比較して、・・・

本日は1年特別進学コースの家庭基礎へ訪問しました。身近な食材を用いた時短料理をテーマに「かいわれとツナのスパゲッティ」を作っていました。生徒・・・

本日は、女子バスケットボール部を訪問しました。敵の動きを想定しながらシュートする練習や1対1の対戦形式で動きの確認を行っていました。来年1月・・・

本日は、男子サッカー部へ訪問しました。明後日から宮城県で開催される、高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ東北プレーオフに向けて、ミ・・・

本日は、1年総合研究コースの歴史総合へ訪問しました。第二次世界大戦の勃発と日中戦争の長期化について、生徒は各国の動向に着目しながら要点をiP・・・

生徒会執行部では、年に1度発行する会誌「飛翔」の原稿づくりを行っています。部活動の記録やクラスのページを掲載する予定です。完成を楽しみにして・・・

特別進学コースの生徒は、朝や放課後の時間に単元テストや大学入試に向けて専用自習室を利用しています。今日は、試験が近い2年生が友人と問題を教え・・・

本日は、1年総合研究コースの言語文化を訪問しました。生徒たちは漢文の読み方について説明を聞き、練習問題を解いていました。書き下しを理解し、先・・・

本日は、美術部へ訪問しました。1月に行われる第81回秋田・南秋地区高校美術連盟展に向けて作品を制作しています。完成イメージを持ちながら、集中・・・

本日は、本校出身である秋田ノーザンハピネッツの田口成浩選手を講師に招いて特別講演会を実施しました。夢の実現をテーマとしたインタビューの中で、・・・

本日は、3年文理コースの地学基礎へ訪問しました。火山噴出物の一つである軽石のでき方の実験でカルメ焼きを作っていました。生徒はガスが放出したと・・・

本日は、総合研究コースの社会文化研究を訪問しました。高大連携授業の一環としてノースアジア大学から講師をお招きし、心理学の講義を受けていました・・・

令和6年度秋田県高校生マイクロビットコンテスト表彰式が秋田県庁で開催されました。審査の結果、アイデア部門からデジタルコースに所属する4名の生・・・

本日は1年総合研究コースの数学Ⅰを訪問しました。試験に向けて三角比を用いて角度や辺の求め方について確認をしたのち、生徒同士で復習を行っていま・・・

本日は秋田市社会福祉法人晃和会から講師の方をお招きし、「ボランティア活動について~体の不自由な方への心配り~」と題した特別講演会を実施しまし・・・