TODAY’S MEIOH

吹奏楽部からの報告です。日本テレビ「1億人の大質問⁉笑ってコラえて!」の吹奏楽の旅2025に出演します。初回の放送は5月3日(土)19:30・・・

本日は2、3年生総合研究コースの数理研究へ訪問しました。生徒は折り紙で様々な多面体を作り、それぞれの辺や頂点の数について考えていました。身の・・・

バドミントン部の男子4名と女子6名が、4月26日(土)、27日(日)に開催される第18回国体記念春季高等学校バドミントン選手権大会に出場しま・・・

本日は、1年文理・デジタルコースの化学基礎へ訪問しました。生徒はカードゲームを通して元素記号を覚えていました。勉強の仕方を工夫すると、より楽・・・

令和7年度の新任の教員を紹介します(第3弾)。3年H組の小林かのこ(こばやし かのこ)副担任です。担当教科は英語で、吹奏楽部の顧問を務めます・・・

レスリング部の2年生4名が、4月26日(土)、27日(日)に神奈川県横浜市で開催される『JOCジュニアオリンピックカップ2025年U17,U・・・

吹奏楽部が、山形県の鶴岡市文化会館で行われた真島俊夫メモリアルコンサート“natal”2025に出演しました。部員は、真島氏がアレンジしたオ・・・

令和7年度の新任の教員を紹介します(第2弾)。1年E組の谷口侑暉(たにぐち ゆうき)副担任です。担当教科は保健体育で、男子サッカー部の部長と・・・

本日は1年文理・デジタルコースの歴史総合の授業へ訪問しました。江戸幕府の対外政策について、生徒はグラフや資料をもとに自分の考えをノートにまと・・・

本日は、陸上競技部へ訪問しました。部員はランニングの体勢を確認したり、トレーニングで基礎体力をつけたりしていました。陸上競技部は、19日(土・・・

令和7年度の新任の教員を紹介します(第1弾)。2年A組の見原一歩(みはら かずほ)副担任です。担当教科は保健体育で、男子サッカー部のコーチを・・・

本日は、第1回防災避難訓練を実施しました。地震を想定し、災害発生時の初期対応や避難経路の確認をしました。生徒は緊張感をもって安全かつ迅速に行・・・

本日は、1年生を対象にICT講習会を実施しました。生徒は配られたiPadを実際に操作しながら、使用方法を確認していました。iPadは授業や部・・・

本日は新入生向けに部活動紹介を実施しました。各部活動・同好会が工夫を凝らしたパフォーマンスを披露していました。体験入部期間は今月15日(火)・・・

本日は、特別進学コースの合同ホームルームを訪問しました。教員から、勉強をすることの意義や受験勉強の心構えについて指導がありました。本校では、・・・

本日は、対面式と校歌練習会を実施しました。1年生は吹奏楽部の演奏と上級生からの温かい拍手で歓迎されました。その後、先輩方が見本として新入生に・・・

本日は、令和7年度入学式を実施しました。新入生は、これから始まる学校生活への希望を抱き、堂々とした姿勢で式典に臨んでいました。その後、クラス・・・

本日は、始業式並びに新任式、今年度初のホームルームを行いました。生徒たちは、新学年で迎える学校生活に胸を高鳴らせている様子でした。昨年度より・・・